釘なし!100均すのこと木工用ボンドだけで簡単棚づくり♪

日用品

今回は、100均すのこと木工用ボンドだけで棚をります

家にある収納スペースですが、奥行と高さがあり、使い勝手が良くない。

物は沢山入るけど、奥に片付けると見づらい、取りにくい、と不満でした。

ちょうど良い棚がないか探すのですが、ほしいサイズとは微妙に違う。

というわけで、自分で作ろうと流行りのDIYに挑戦です。

材料は、100均すのこと木工用ボンドのみ。釘は使いません。

これだけでもなかなか良い棚ができたので備忘録も兼ねて作り方を紹介します。

超簡単なので、DIY初心者におすすめです!

材料について

材料は以下のとおりです。

  • すのこ5枚(ダイソー桐すのこ 約40×25cmの場合)
  • 木工用ボンド

すぐ揃えられますが、買う前にどの100均すのこを使うかは、吟味が必要です。

100均によってサイズが違うので、よく確認しましょう!

今回は、「ダイソー桐すのこ 約40×25cm」を選びました。

ダイソー・セリア・キャン★ドゥのすのこを実際に見たところ、各店で複数のすのこが用意されています。

以下、実際に近所の店舗で調べた範囲ですが、店舗によって品ぞろえが違う場合があることをご了承ください。

  • ダイソー:40×25cm、45×20cm、31×30cm、50×33×2.7cm(200円)
  • セリア:40×25cm、45×20cm、33×37cm、その他、角が丸みを帯びたすのこ
  • キャン★ドゥ:40×20cm、30×15cm、50×33×2.8cm(200円)

200円すのこはかなり丈夫そうです!

100円すのこ棚では乗せるものの重さに注意がいりますが、200円になるだけで違うでしょうね。

重いものを乗せるつもりなら、200円出しましょう。

作り方

ちょうど良いすのこを入手したら、さっそく組み立ててみます。

5枚のうち、2枚を立てる

まず、どう組み立てるか、ボンドをつける位置を確認。

2枚は立てて使います。(すのこの裏側が向かい合わせになるように

すのこを立てた写真。裏側のサッシの位置を確認する。

裏側のサッシ部分が何本あるかで棚の数が決まります。

サッシが3つあるので、このすのこだと棚が3つできるということですね。

すのこを買うときは買う枚数に気をつけましょう。

すのこのサッシ部分に、棚部分のすのこを当てる

残り3枚のすのこが棚部分になるので、立てたすのこのサッシ部分に角を当てます

すのこ同士の接地面にボンドをつける

すのこ同士が接地する面に木工用ボンドを塗り、くっつけます。

ボンドが固まるまで待つ

ボンドが固まればできあがり。

ボンドが乾くまで、重しを乗せている。

片側ずつボンドをつけ、乾くまで重しを当てる、それを繰り返しました

棚3つ分あるので「くっつける→乾くまで待つ」の工程を6回したということです。

一度に済ませたいですが、ズレが生じると歪んだ棚になってしまうので、焦らず乾くのを待ちましょう。

少々時間はかかりますが、手順はこれだけです。

午前中から家事の合間にちょこちょこ塗って、乾かしてを繰り返し、夜にはできあがりました。

完成したものがこちら。

DIYというより工作に近い。

しかし、これだけでばっちり収納場所のデッドスペース解消できました!

ビフォーアフターを載せます。

収納場所ビフォー

かなり雑然としていますが、作った棚を設置するとこうなります。

収納場所アフター

同じものを2つ作って設置したらジャストフィット!

まとめ

さて、 100均すのこと木工用ボンドだけで作る棚、いかがだったでしょうか。

作り方をまとめましょう。

  • 2枚を立てる(すのこの裏側が向かい合わせになるように)
  • 棚となるすのこを、立てたすのこのサッシ部分に合わせる
  • 接地面をボンドでくっつける

一番気を付けるところは、作り方よりも「すのこ選びと買う枚数」ですね。

作るの楽しかったので、次はベランダに置いているガーデニング用品の収納棚に挑戦してみたいです。

さすがにそれは100均すのこと木工用ボンドでは強度が足りないので、工具を揃えて、できれば教わりながら作れるところを調べてみます。

やりたいことが増えるのは楽しいものですね。

ぜひ簡単DIY挑戦してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント